7.30.2012

ipadでgameloftからでたダークナイトライジングをやってみた。(動画あり)

ゲームロフト株式会社は、iOS/Android用アクション「ダークナイト ライジング」の配信を7月28日に開始する。価格は600円。対応機種はiOS 4.0以上のiPhone 3GS以降、第3世代iPod touch以降、iPad以降。Androidの対応機種は未定。 「ダークナイト...

7.28.2012

OuyaがOnLiveとの提携を発表コンセプトの最新スクリーンショット

gamesparkさんから気になる記事の紹介 以下gamesparkさんによるもの 先日からKickstarter企画として立ち上がり、既に目標金額を大幅に上回る5千5百万ドル以上の資金提供も達成する等、大きな注目の集まる新ハード“Ouya”ですが、新たにクラウド...

7.27.2012

火曜日にPSNでgta3が配信される(今の所北米のみだそうです。)

apple sore.google play で配信されているgta3ですがどうやら PSNでも配信されるようです。 ですがいまのところ北米のみで 日本で配信されるか未定です。 値段は9.99ドルだそうです。 gta3といえば2001年に発売されてゲーム業界でも話題になった 作品です。 日本でも配信されること願っています。 でもぼくはgta...

7.26.2012

スタイリッシュな音楽アプリBeatBoxの紹介

インストールの仕方は端末から $ sudo add-apt-repository ppa:sgringwe/beatbox $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install beatbox PPAリポジトリを追加してインストール ...

7.24.2012

ubuntu 12.04を3週間くらい使ってみて(ホントは1週間でかくつもりだったけど)

ホントは1週間使ってみようという企画だったんですがやはり1週間では ubuntuのよさが分からなかったんできゅうきょ3週間にさせてもらいました。 では感想を書いていきます。 ・良い点 まずはなによりubuntuが無料で提供されていること 起動が早い Dashホームのデザインがカッコいい 僕がubuntu12.04を入れようと思った理由の一つです。 なんか聞くところによると開発環境にいいらしい 音楽の音がいいです。 ubuntu自体が軽いので音が良くなるそうです。 ・悪い点...

7.23.2012

話題の新ゲーム機『OUYA』向けに米ゲーム会社がソフトの提供を約束

今日はいつも見ているKotaku JAPANさんの記事からきになるのを紹介します。 以下Kotaku JAPANさんによるもの しかも結構な大作っぽくないですか? 先日ご紹介した話題の新型ゲーム機『OUYA』向けに米ゲーム会社「Robotoki」がゾンビサバイバルゲームを開発していると発表しました。...

7.22.2012

ubuntu12.04のデスクトップをlifehackerの砂時計にカスタマイズしてみた(必見)

以前このサイトでもmacのGeek toolを使ったやり方は紹介しましたが http://gossipgadget.blogspot.jp/2012/04/geektool-lifehacker.html 今日はそれをubuntuでやってみようというわけです。 最初はまずここのサイトのようにやろうと思いましたけど http://www.omgubuntu.co.uk/2012/02/the-sands-of-time-linux-desktop どうやらconkyを使うようでconkyは僕には芝居が高すぎるので いちようやってみようとしたんですけど無理でしたのでもっと簡単な方法でやる方法を 見つけてしまったのでそれを今日は紹介したいと思います。 (この方法にたどりつくのにだいぶ時間がかかったけど)...

7.21.2012

UnityランチャーをGUI操作で気軽にカスタムできるMyunity

      インストールの仕方 ubuntuソフトウェアーセンターでMyunityででてきます。 端末からの場合 sudo add-apt-repository ppa:myunity/ppa sudo apt-get update sudo apt-get install...

7.19.2012

四角いアイコンがキュートなfaenza icon themeのインストールの仕方

今日はfaenza icon themeの紹介です。 インストールの仕方 ppaライン  ppa:tiheum/equinox これの意味はここを参照 http://gossipgadget.blogspot.jp/2012/07/ubuntu1204synapt...

7.18.2012

ソニーからandroid4.0を搭載したウォークマンが出るんだって!!

Sonyが欧州向けの公式ホームページを通じてAndroid 4.0を搭載したウォークマン「NWZ-F800シリーズ」を発表しました。 http://presscentre.sony.eu/content/Detail.aspx?ReleaseID=7712&NewsAreaID=2 NWZ-F800シリーズは、3.5インチのマルチタッチLCDとAndroid...

7.17.2012

Linux版Steam第一弾はLeft 4 Dead 2

以前もこのブログで書いたんですけど さらにに詳細が明かされました Valveは新たに開設したブログにて、以前より話題となっていたLinux版Steamの詳細を明らかにしました。 ブログの投稿によればLinux版SteamはLinuxディストリビューションの1つであるUbuntu(バージョン12.04)向けに開発されており、『Left...

7.16.2012

ubuntuのdockはこれで決まりDocky(mac風にもできるよ)

今日はubuntuのdockではcairo dockが人気だけどそれよりもスタイリッシュなdockの紹介です。 じゃあインストールはubuntuソフトウェアーセンターでDockyで検索すれば出ます。 それだけです。 こんな感じで設定で透明にしたりmac風にできたりします。 あとテーマもダウンロードできるようですけどデフォルトで十分使えます。 ズームとかもちゃんとあります。...

7.15.2012

iphone5についての今までの噂見といて損なし

発売日について 英国のKnow Your Mobileは13日、アップルが8月7日に予定している基調講演で、待望 のiPhone 5の発表を行うことを、信頼できる業界筋から独占的に得た情報として報じました。 iPhone 5のリリースについては、長らく10月説が一般的に信じられてきましたが、最近では、8月リリース説を伝える報道も見かけるようになってきていました。 ただ、心の準備不足か、「iPhone...

7.14.2012

新しいps3のモデルをリークかなり薄い(詳細動画付き)!!!!

リークした新しいPS3モデル-うわさによればかなりスリムな16 GBモデル、250 GBと500 GBのモデルで来る-プレイステーション3スリムよりも小さいと思われる。この最初 のニュースは、FCCは先週、壊れた文書を漏洩し、この新しいPS3モデルは確かに明らかにされ...

7.12.2012

デカタブレットFT103 21.5 SmartDisplayはタブレットのでかさを超えている?

タブレットの大きさを軽くとうり超している。 FT103 21.5 SmartDisplayの紹介です。 でもどちらかというとモニターにandoroidがついた感じですかね。 じゃスペックから スペック CPU:Texas Instruments OMAP 4428(1Ghz/2コア) メモリ:1GB/ストレージ:8GB タッチパネル:赤外線方式 応答速度:5msec ヘッドホン出力:x1 microUSB2.0:x1/USB2.0(ホスト):x2/LAN:x1 カードリーダースロット(micsoSDHC):x1 microHDMI入力端子:x1/内蔵ステレオスピーカー/内蔵マイク FT103...

7.11.2012

ICONIA TAB A700 日本での発売決定しかもかなりのハイスペック!!!

「どこでもシアター」をテーマにムービー鑑賞機能を強化したAcerのAndroidタブレット 「ICONIA TAB A700」の日本発売が決定。 ということで今日はICONIA TAB A700のスペックを紹介。 じゃあスペックから CPU  NVIDIAのTegra...

7.10.2012

Macでwebの表示がおかしいとおもったら

昔ていうか最近までなぜかMacでwebサイトを見ていると               他のpcではあんまないのにMacだけうまくwebサイトの画像が表示されなくて 困ってました。 原因は何だろうとまずはブラウザーに原因があるのではと思い google chromeとsafariを使って同じサイトを何度か訪れてみたのですが 結果は同じでした。 実験サイトはzozotown...

7.09.2012

Galaxy Nexusをubuntu12.04LTSにつないでみた

今日はこの間紹介した。 Galaxy Nexusをubuntuにつなげて使うという企画だったんですけど 記事どうりにやってみたんで http://gossipgadget.blogspot.jp/2012/07/ubuntu0.html 紹介したいと思います。 でまずインストール自体はできました。 ですがやはりぜんぜん安定してないです。 中身を開くことはできませんとかNautilus自体が開かなくなったり メモ: 正しく動作しない場合は、まず再起動する必要があるかもしれません。 これ以降は、上記最後の...

7.08.2012

ubuntu12.04のデスクトップをスタイリッシュかつ簡単にカスタマイズしてみた。

今日は僕のubuntuのデスクトップ紹介です。 では作り方の紹介です。 ホント簡単です。 screenletsっていうアプリのインストールubuntuソフトウェアーセンターから検索ででます。 eigencalっていうのをURLでインストールその後screenletsにインストール 壁紙の用意下に貼っときます。...

7.07.2012

lifehackerさんの究極のデスクトップを求めてをみてandroidのデスクトップをカスタマイズしてみた!!!

lifehackerさんの 「Google公式」みたいなホーム画面~究極のホーム画面を求めて http://www.lifehacker.jp/2012/05/120510googlehomescreen.html をみて自分のもってるgalaxy nexusで作ってみました。 それがこちらです。 少しライフハッカーさんのとはちがうんですけど 結構気に入ってます。 では作り方を紹介します。 まず用意する物 壁紙はこちらからhttp://lifehacker.com/5901077/stay-inspired-with-these-beautiful-and-mostly-motivational-wallpapers/gallery/6?popular=true Ultimate...

7.06.2012

ubuntu12.04に入れておきたいSynaptic パッケージマネージャーを使って簡単にパッケージの管理

Synaptic パッケージマネージャーの紹介です。 Synapticはアプリを追加したり削除したりするのに かなり便利です。 windowsでいうプログラムの追加と削除みたいなものです。 ですが Synapticは一歩間違えると危険です ですので注意が必要です。 ですがこんな便利なアプリが実は標準搭載されてないんです。 なんでまずはubuntuソフトウェアーセンターで検索します。 で紹介したい機能はppaラインを使って簡単にパッケージがインストできる機能です。 起動するとこんな感じなんで 設定のところから1から順に開いていって リポジトリ 他のソフトウェアー 2の下にある追加をクリック...

7.05.2012

新ゲームハードウェアーOuyaしかもコンセプトが斬新!!!

現在アメリカで,新たなコンシューマ機「Ouya」が開発中であると北米のIT系情報サイト「The Verge」が報じている。記事は,「AngelList」というSNS(要登録)に掲載された情報を元にしたものだという。 Ouyaは,99ドルという価格が予定されているAndroidベースの据え置き型コンシューマ機であり,開発キットをデフォルトで同梱することで,誰でも自由にゲームを開発,販売できるというロイヤリティフリーのものになる。さらに「ハッキング推奨」であり,ユーザーが自由にハードをチューンアップできるという,非常にオープンでラジカルなビジネスモデルが予定されている。  筐体のデザインは「世界7大デザイナーの一人」と評され,ハーマンミラーやプラダなどのデザインも手がけるYves...

7.03.2012

ついに日本でもpsストアーでps2のソフトが配信される!?

以下gamesparkによるもの http://gs.inside-games.jp/ ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日、PlayStation Storeで提供して いる“ゲームアーカイブス”にて、PlayStation 3向けに“PlayStation...

ubuntu12.04を本物そっくりのMac OS風にしよう

今日は よくみるubuntu 通信さんの記事にもあった Ubuntu12.04LTSをMAC OSX Lionのようにカスタマイズできるテーマファイルを紹介します。GTKテーマ・アイコン・壁紙・スプラッシュ画面のテーマまで全て用意されています。 ダウンロード http://mbossg.deviantart.com/art/MAC-OS-X-Lion-Theme-For-Ubuntu-12-4-LTS- 300229538 解凍して出てきた。 URLにアクセスしてファイルのダウンロードをしてください。 ホームフォルダに”.themes”と”.icons”という隠しフォルダを作成しダウンロードしたテーマファイルを入れます。 あとあらかじめubuntu...

7.02.2012

pcとgalaxy nexusをwifiでつなご~

昨日のつづきで前にipod touchのアプリでファイル君ってのがあったことを思い出して これはですねブラウザーを使うのでOSとかまったく関係ないものなんで すごく使えます。 でそういうアプリがandoroidでもないかと探し回ったところ ありました。 名前はAirDroi...

7.01.2012

ubuntuを一週間使ってみよう企画第一弾!!!

明日からubuntuをですね一週間使ってみての感想をね書いていこうと 前からubuntuはpcに入れていたんですがあまり使う企画がなくてですね こううやむやになりながらですね。 1年経ってしまった訳です。 なんでね今回は企画としてやるということでね。 やっていこうというわけですね。 で今回入れるバージョンは 最新の12.04...
 

About Me

サイトの閲覧ありがとうございます。
主にガジェット中心に 記事を書いています。
更新は週に3回ほどで twitterにて更新情報を
流しているのでよかったら フォローお願いします。

Contact Me

名前

メール *

メッセージ *