4.29.2012

call of duty black ops2の発売日?

噂が絶えないcall of dutyの新作 ですがここにきてcall of duty bo 2と書いてある。 psネットワークカードと思われる画像のリークです。 (間違ってたらすいません) 画像には2012年11月13日と書いてあります。 まぁホントのことは5月1...

4.26.2012

Linuxでsteamが!!!

昨年から話題に上がっていたLinux版Steamですが、現在Valveがクライアントの開発に取り組んでいるとの事が明らかとなりました。海外サイトPhoronixの記者Michael Larabel 氏がValve本社に訪問したところ、Linuxクライアントが実際に確認出来たとの事で、実際に動作する『Left...

4.25.2012

call of duty bo 2に関する噂マルチ大量リーク

このあいだcall of dutyの方から5月1日に発表があるといって公式サイトに謎の武器 の動画がアップされています。 で今回はその前にマルチプレイに関する記述が見つかったとのことなので 発表したいとおもいます。 以下gamesparkによるもの ※フェイクやネタバレの可能性もあるので注意! ゲームモード ■Escort 2つのチームに分かれ、特定のプレイヤーを護衛しながら3つのフラッグを目指す。敵チームはプレイヤーを殺害すれば勝利となる。 ■SplitSpawn 2ラウンド制のフラッグ争奪戦。このモード中のスポーンは全てヘリの降下からとなり3ポイントのライフ制となる。ヘリコプターは操作可能となり、リスポーンポイントを変更したり、攻撃を行う事も可能だがヘリが破壊された場合はリスポーンする事が出来ない。また、1試合のプレイ時間は通常のDomination...

4.20.2012

call of duty Black Ops 2 広告発見?

最近call of duty BO 2の噂が絶えませんが今日Kotakuで面白い記事を見つけたので紹介 したいと思います...

4.17.2012

ps vitaでBF3やっちゃう?

ps3のバトルフィールド3をvitaでやっているひとを発見!!! ご覧の通りps vitaで動いてますただしリモートでしかもキャンペーンオンリーで 改造したps3のみでできるそうです。 ホントかどうかはさだかではありませんが実質そのうち公式で対応したソフトはできるようなのでスペック的には無理ではなさそうです。 まぁでも早く公式でできることを祈ってますそれに ベッドで寝ながらps3ってのも最高ですし そのまえにps vitaでcall of dutyがでるのは決定してるんでまぁ でたらvitaかおっかなとおもいます。 あとリモートできるようになったらとカラーバリエーションが増えたら あっグラセフもでたらいいな。 あと改造でps2のゲーム動くとかいいですね まぁ今日はこの辺で記事を読んでくれてありがとうございます。 よかったらコメントくれるとうれしいで...

4.15.2012

ubuntuがスマホで!! 動く:)

Canonicalは2月21日 (英国時間)、「Ubuntu for Android」を発表した。マルチコアCPUで動作するAndroidスマートフォンをドックに装着し、キーボードとモニターを接続すると、Ubuntuのデスクトップ環境を利用できる...

4.13.2012

FacebookでPS3のゲームだと〜

ゲームの中身で勝負! といったところでしょうか。 クラウドゲームサービスを提供するGaikaiが、このたびFacebookと提携し、Facebook上で同社のPCゲームをプレイできるアプリのベータ版を提供しました。同サービスは、現在北米と欧州のみの提供になります。 これによって、ソーシャルゲームをはじめとするカジュアルなゲームと、コアゲーマーが 触れるゲームが同じプラットフォームに立ったことになります。 Facebookアカウントを持つ人たちがどちらの層に偏っているかはさておき、この動きはなかなか興味深いですね。 ベータ版時点で提供されているゲームは以下のタイトルです。 セインツロウ ザ・サード デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード スナイパー ゴーストウォリアー ファーミング シミュレーター 2011 The Witcher 2 Assassins of Kings Magicka Orcs Must Die! セインツロウだと〜 アサクリもある〜 いや進化しましたね時代の流れはやいです。 10年前では想像もつかないです。 これを使えばosの壁も越えれますね。 ubuntuでもゲームできちゃうわけです。 はやく日本でサービス開始して...

4.10.2012

どうなる? 今年のiphone5!!!!!

僕が思うに6月出しというのまぁないかと だってまだ去年かえたばかりなのですから ねぇ BUSINESS INSIDERの記事によると、iPhone 5はアルミ削りだしのユニボディ筐体に、4インチ液晶を搭載するモデルとなりそうとのことです。また4Gを搭載し、8~9月に発売させるのではと予想していますよ。中国・台湾のパーツメーカーを訪れたアナリストの言葉なので、これまた重みがあります。 しかし削りだしというキーワードに「きたか...!」と反応してしまう方も多いと思いますが、ガジェット速報さんは、ユニボディが電波減衰問題を引き起こすのではと指摘。ううむ、どうなるのでしょうね。 個人的にはやっぱり変わって欲しいのはありますけど ディスプレイはやっぱり僕は現状維持がいいです。 だって今の大きさが一番手にしっくりくるし galaxy...

4.09.2012

誰でもできるgeektool lifehackerの砂時計がやりたい!!

けっこう前だけどlifehackerでgeektoolを使用した。 砂時計のデスクトップを紹介していた。 これを見たときいつかやってみたいと思ったので最近になって やろうとgeektoolをダウンロード ダウンロードは公式サイトからでもapple storeからでもダウンロードできる。 からまぁ簡単なapple...

4.07.2012

Max Payne がMobileになって帰ってきた〜

game sparkによるもの以下 Rockstar Gamesは2001年にPCで発売された初代『Max Payne』の iOS/Androidデバイス向けHDリメイクとなる『Max Payne Mobile』を 発表しました。本作はiOS/Androidに最適化されたHDグラフィックスの他、 高解像度テクスチャー、ユーザーがカスタマイズ可能な操作、Social...

4.05.2012

android 3.0以上をMacでUSB接続するには

galaxy nexusをこないだ買ったんです。 なんとケーズでオプションちょっとあったけど0円で売っていたんで これはかわなあかんと思って 急いでケーズにダッシュ!! で手に入れることができて音楽を入れようと macに接続んん!! 認識してくれないというか充電はできてるでも中にアクセスできない。 で調べてみた所android3.0以降はアクセスできないと書いてある記事がありあるアプリをmac にインスコしないといけない。 でそのあぷりが Android...

4.03.2012

windowsでDVDバックアップ!!!

まずフリーソフトを二つ用意1つDVD43公式サイトダウンロード 2つhand break公式サイトダウンロード この2つをダウンロードしたらインストとして DVDをセットそしてhandbreak起動そしたらこんな画面がでるんで まず1で変換したい大きさ? というかまぁiphoneで見たければiphoneを選択 2は変換スタートの前にDVDを認識させないといけません。 映画のカット見たいな画像が2のとなりにあるから それで入ってるDVDを指定3は触れなくていいです。 4は保存する場所 5は細かい設定 これでおKあとはコマンドプロント が表示されるので消えるのをまつのみです。 DVD...

4.02.2012

ubuntuってむずかしい!!!

ubuntuって使ってホント難しいと思った。 いくらGUI操作ができるようになったからといっても やはりカスタマイズやいろいろしたくなると 端末を開かなきゃいけないときがある。 しかもそこで操作をミスったりすると変な文字がいっぱい出て 意味分かんなくなったりするからむやみに開 くものではない とおもった。 それにネット調べてもMac...

4.01.2012

ubuntuで使える美しいシステムモニターconkyってなに?

conkyはubuntuでとても軽量かつ美しいシステムモニターです。 設定はホームフォルダーの隠しファイルの.conkyrcをいじるだけです。 といいたいですがそれだけでは写真のようなかっこいい時計とかが表示されない 僕はかなり悩みました。 でこの写真の設定だけですがやっとできました。 その方法をおしえます。 ずconkyをダウンロードしてください。 それでここで写真のような設定ファイルをダウンロードします。 でダウンロードして解凍したらいろいろファイルがあります。 一番上のやつをとりあえず開いてそのなかにconkyrcというファイルがあります。 そのファイルをテキストエディ−タで開いてその中の文字をすべてコピーします。 でホームフォルダーで隠しファイルを表示するで表示して.conkyrcというファイル を作成します。 そのファイルをテキストエディータで開きでさっきコピーした文字をコピペします。 あともう1つホームフォルダーで.luaっていうフォルダーを作ってその中にscripts というフォルダーを作ってその中にダウンロードしてあったファイルに時計の ファイルがあるんでそれを入れてください。 わからないことがあったら コメントください。 Ubuntuのソフトウェア・センターかSynapticパッケージマネージャを使い、「conky」というパッケージを検索してインストールします。 コマンドを使うなら、 $...
 

About Me

サイトの閲覧ありがとうございます。
主にガジェット中心に 記事を書いています。
更新は週に3回ほどで twitterにて更新情報を
流しているのでよかったら フォローお願いします。

Contact Me

名前

メール *

メッセージ *